緑蔭工房  

本室
 世田谷ギャラリー&スタジオ
登録:小松アトリエ一級建築士事務所(東京都知事登録第45670号)

東京都世田谷区上北沢
3-29-5
tel 03-3329-1536
fax 03-3329-1532

E-mail ryokuin@ryokuin-studio.com

(作業所 横浜スタジオ
登録:八木制作室(神奈川県知事知事登録)

神奈川県横浜市緑区長津田
п@045-981-3688 
fax 020-4665-2258


業務内容
建築、インテリア、家具、住宅部品、庭,街並みなどの環境,ランドスケープ
以上に関わる企画・設計デザイン・監理・制作ならびに教育・出版.


スタッフ プロフィール
 代表 小松利一 
 
1948年生まれ
横浜国立大学 武蔵野美術大学卒
一級建築士
*いままでの主な作品・活動
 代官山集合住居ヒルサイドテラスのインテリアとシステムキッチン・システム収納の開発。
 慶応幼稚舎百周年記念図書館・文京区立湯島図書館のインテリアと施設家具デザイン。
 
フジテレビ商品研究所の総合設計・各種タイプ別キッチンの開発。
 世田谷区キャロットタワー基本計画並びに劇場計画。
 宅地開発公団(現UR都市機構)の各ニュータウンにおける環境デザイン設計・環境部会委員。
 SDA賞環境デザイン部門(大田区、山梨県「清里の森」、大磯町観光デザインなど)
 環境デザイン設計(富山県、奥会津、東京都府中市、東京都大田区、木曽広域など)
 緑蔭住宅、緑蔭集住というコンセプトによる住宅設計(植物専門家との共同作業)

 バリアフリー住宅読本(三和書籍 2004、2009)共著
  2000バリアフリーデザインハンドブック(建築資料出版社)共著。

 PROCESS ARCHITECTURE42,トータル・ランドスケープ(グラフィック社)
 都市住宅7804特集代官山集合住居計画1969-78「デザインの質と物の質(鹿島出版会)
 商店建築のアイデア百科〈店舗の表情〉編「こころ和むベンチ」(商店建築社)
 家庭画報「蒲田の住宅」住宅建築「緑編・上目黒集合住宅」など

 バリアフリーデザイン研究会(高齢者の住居・街づくりのための研究調査)
 (社)公共建築協会 APEC建築技術者(オセアニア・アジア地区)研究調査団員
 東京建築士会正会員
 世田谷区・烏山地域整備方針提案会議委員、上北沢桜並木会議委員、

 神奈川県商業観光課・彩業の会会員日本シルクロード文化センター会員
 ブナの森の会事務局(会員約50名。会報発行と森歩き活動12年目。年3回森の学校開催)
 八木充生
1956年 東京生まれ
東京工業大学 多摩美術大学大学院 卒

一級建築士

*いままでの主な作品・活動
 あけぼの幼稚園設計
 王禅寺 I 邸設計 
 浦舟町Pビル設計
 日進工業住宅設計競技入賞
 潟Aールシーコア ビッグフットログハウス・ドームハウス設計開発
 長野県駒ヶ根市で5年間田舎暮らし
 下栗地区計画
 旭化成DOMYEO開発
 全建連200年住宅モデルハウス開発設計

 日本民家再生リサイクル協会準会員
 NPO文化財保存支援機構(JCP)会員
 全国自然保護連合賛助会員
 日本エスペラント学会会員
 ブナの森の会会員
 神奈川建築士会正会員
 古今亭菊千代&1956モンキーズ,風街オールスターズなどでバンド活動
 「天竜川探検隊」ほかで,内外の山岳集落探訪活動
 ながらの会軟式山岳部部長
 
 三須ひろこ
静岡県生まれ
明治大学,早稲田大学芸術学校卒
インテリアコーディネーター 二級建築士


*いままでの主な作品・活動
樺キ谷工コーポレーション,鰍qCコアに勤務
その間,ログハウス,別荘など多数の建築企画,コーディネーションを手掛ける.
中国茶道は免許皆伝

緑蔭工房トップページへ

ページトップへ